新宿エリア(SHINJUKU AREA)一覧 >

長春館
CHOUSHUNKAN

メニューPDF > YouTube動画を見る >
※内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。

2025.7.29

新宿三丁目駅C5出口からすぐ。1954年(昭和29年)創業の焼肉店。
公式サイトには「東京で最も古い焼肉店のひとつ」「炭火焼肉の発祥」と書かれています。
新宿にあるにも関わらず、お手頃価格でしかも美味しい。

 

外観

こちらが外観。
1Fはカウンター6席、テーブル22席。2Fはテーブル50席。3Fは座敷エリア(掘り炬燵)50席あり。

 

外観2

入口付近には椅子に座っている牛のキャラクター。お腹に縦書きで「長春館」と書かれているところがいい感じ。

 

店内1F

店内1F。

 

螺旋階段

螺旋階段を登って2Fへ。

 

店内2F

こちらが2Fエリア。照明は控えめでシックな雰囲気。余裕をもってテーブル席が配置されているので、ゆったり食事できます。
ダクトは細いですがかなりの吸引力。ほとんど煙を感じませんでした。

 

良心的な価格帯。そして美味い

長春館はサイドメニュー含めてとても美味しい。しかも家賃の高い新宿にありながらお手頃な価格帯。最高です。

 

厚切り上タン塩

厚切り上タン塩2550円。
超分厚いタンの切り身が2枚。ビジュアルのインパクトも凄い。
1頭から約6枚しかとれない特にやわらかい希少部分「たん芯」を短冊厚切りにしたもの。

 

厚切り上タン塩2

とにかく分厚いので炭火でじっくり焼いていきます。
ハサミも持ってきてくれるので、食べやすい大きさにカットしながら調整しましょう。
柔らかくてサクッと噛み切れる食感、ジュワッとくる肉汁も美味い。

 

厚切り上タンネギ乗せ

別皿でごま油風味の刻みネギも付いてくるので、これを乗せても美味しい。

 

上ハラミ

上ハラミ2600円。絶品。
とても柔らかくてプリッと弾けるような食感が気持ちいい。臭みゼロで脂の旨みもしっかり。
いろいろなお店でハラミを食べてきたけど、トップレベルの美味しさ。

 

カルビ

カルビ(国産)1200円。
脂エリアと赤身エリアの差がすごい。脂エリアも肉感しっかり。

 

ハツ

ハツ(塩)940円。
さっと焼いて瑞々しい状態を残して食べるのがおすすめ。ジュワッとくる旨味とプリプリの食感を楽しめます。
焼きすぎると少し臭みも出てくる印象。

 

イカ刺身

イカ刺身840円。
肉厚のイカに特製酢味噌ダレがかかってます。このタレも美味い。

 

ビビン麺

ビビン麺1360円。
麺が見えないほど具材がたっぷり。

 

ビビン麺2

モチモチの麺にコク旨の特製ダレが絡んでいるので、全体をしっかり混ぜて。
辛さはないので、ピリッとさせたい場合はテーブルにある豆板醤を入れて調整できます。

 

お酒の価格帯も安くて最高

まずはじめに注文したアサヒスーパードライ中瓶は650円。
地元の居酒屋でも800円以上するところも珍しくないのに、650円の激安価格。素晴らしい。

 

マッコリ・イードン

マッコリ(韓国製・イードン)360mlは1250円。

安くて美味くてゆったり食事できる長春館。
新宿で焼肉食べたくなったら、ぜひ行ってみて欲しい良店です。

 

ざっくばらんな感想・クチコミ

訪問日:2025/7/26

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★★
上ハラミが最高に美味い。旨み、プリプリ食感、臭みゼロ。絶対に試して欲しい1品。
イカ刺身、ビビン麺に特製のタレがかかってて。このタレもコクと甘味が芳醇。
大満足の味わいでした。

・接客/雰囲気 ★★★★☆
接客はノーマル。
店内は清潔でテーブル席が余裕を持って配置されてるところもいい。ゆったりできます。
また16時頃の比較的空いてる時間帯に行ったからか、店内にほとんど煙を感じなかった。ダクトの吸引力も素晴らしい。

ADDRESS
東京都新宿区新宿3-8-10
3-8-10 Shinjuku, Shinjuku Ward, Tokyo

TEL (16:30-23:00/FRIDAY and WEEKEND:11:30-23:00)
03-3354-5141
+81-3-3354-5141

REGULAR HOLIDAY
年中無休
24/7

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >