その他エリア(OTHER AREA)一覧 >

更科布屋(芝大門)
SARASHINA NUNOYA

2023.8.17

大門駅A6出口を出てすぐ。
寛政3年(1791年)創業の蕎麦処。木鉢会所属店。
現在は6代目が暖簾を守る歴史ある貴重なお店です。

「寛政3年創業」と、さらっと記載してしまうと、更科布屋の歴史の長さを実感しにくいのですが、

1789年からフランス革命勃発
1791年に更科布屋創業
1793年(寛政5年)に、15代続いた徳川将軍家の12代目・徳川家慶が誕生

こう書くと、途方もない営みの長さを感じます。
物凄い長さ。

現在の店舗は2Fまであり、1Fはテーブル席、2Fは座敷・個室エリアになっています。

 

多種多様な伝統の蕎麦

更科布屋の蕎麦は人の手による石臼製粉。機械化して大量生産するのではなく、あくまで人の手で製粉することで、蕎麦の風味や色を最大限に引き出せるとのこと。

蕎麦の種類も多様で、そば粉8割、小麦粉2割で作る二八。そば粉100%生粉打ち(10割)。そばの実の中心に近い芯の部分だけを使用した白い更科蕎麦を楽しめます。

また下記の通り、季節の食材を蕎麦に練り込む「季節の変わりそば」もあり。

 

毎月異なる変わりそばを提供

下記の毎月異なる変わりそばを楽しめます。

1月:唐辛子切り(体を温め、健康促進)
2月:梅切り(整腸、美顔)
3月:桜切り・茶そば
4月:よもぎ切り(熱を取り、腹を温める)
5月:山椒切り(眠気覚まし、口臭消し)
6月:紫蘇切り(解毒効果)
7月:笹切り(胃腸を整え食欲増進)
8月:青柚子切り
9月:生姜切り(血行促進)
10月:菊切り・卵切り
11月:青海苔切り(喉の痛み、脚気に効く)
12月:柚子切り(消化促進、解毒)

写真は3色そば(大盛り)。
生粉打ち、真っ白な更科蕎麦、そして中央は8月の変わりそばである青柚子切りの蕎麦。
生粉打ちは蕎麦の芳醇な風味、更科蕎麦は繊細な喉越し、青柚子切りは爽やかな柚子の香りが楽しい。どれもとても美味しい。

 

蕎麦以外のメニューも充実

蕎麦以外にも、つみれ鍋などの鍋物、蕎麦前の1品料理、天ぷら、唐揚げなど盛りだくさん。

ご飯物のメニューもあり。写真は上かつ重。
薄いカツも特徴的で、そのカツの卵とじの上に、さらに鮮やかな黄色の黄身がのっています。とても濃厚な味わい。

 

「抜き」なるメニューもあり

メニューには「吸物仕立ての蕎麦屋の伝統的酒肴」と記載されていて、天抜き、鴨抜き、白魚抜きがあります。
要は「天抜き」であれば天ぷら蕎麦の蕎麦なしパターンということ。
蕎麦処にきたのに「抜き」を注文するなんて、なかなかできない。
「そば通」が楽しむもの、もしくは歳をとると唐揚げが重くて食べたくなくなるように、蕎麦さえ重く感じるようになったときにしか注文しそうにありません。

でも、このような珍しいメニューがあるのも面白い。
さすが老舗の蕎麦処。

 

明治に作られた蕎麦処番付

店内入口付近には相撲の番付表のようなものが掲載されています。
よく見ると「東高名蕎麦店取組番付京」とタイトルが書かれているので、明治時代の東京エリアの美味い蕎麦処が記載されているのでしょう。中央に大きく記載されているのは「行司・麻布長坂更科」。
更科布屋は番付表の右上に「布屋」と記載されています。

 

メニューに記載の「ご挨拶」

最後に、メニューに下記の挨拶文が記載されています。
以下、全文引用。
なぜ蕎麦処なのに店名に「布屋」の文字が入っているのか、その理由も記載されています。

ご挨拶

いらっしゃいませ、ようこそお運びいただき心よりお礼申し上げます。
どうぞごゆるりお過ごしいただきたく願い上げます。

当店は寛政3年(1791年)、蓄麦打ち上手として知られた信州の反物商・布屋萬吉が、領主・保科兵部少輔の助言で薔麦屋に転向。東日本橋の薬研堀に「信州更科蕎麦処」を開店
、尾張町および元数寄屋町にて営業しご当地芝大門では大正2年より商いをさせていただいております。

徳川家の菩提所でございます増上寺の門前は江戸随一の盛り場で、歌舞伎でおなじみ「め組の喧嘩」の舞台、芝大神宮の境内にて創業2百余年を数え当代で6代目となりました。これもひとえに皆様のお陰と心より御礼申し上げます。

名代「御前更科蕎麦」の古き伝統と、布屋萬吉の創業の心を守り一層の精進と工夫に努カする所存でございます。

どうぞよろしくお引き立ていただき、ご叱咤のほど重ねてお願い申し上げます。

6代目 布屋萬吉

 


ADDRESS
東京都港区芝大門1-15-8
1-15-8 Shibadaimon, Minato Ward, Tokyo

TEL (11:00-21:00/SATURDAY:11:00-20:00/SUNDAY:11:00-19:00)
03-3436-3647
+81-3-3436-3647

REGULAR HOLIDAY
年中無休
24/7

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >