メニューPDF > YouTube動画を見る >
※内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。
明治の館(栃木日光)
Meiji-No-Yakata
2025.9.18
日光東照宮の近くにある西洋料理レストラン。
1977年(昭和52年)オープン。
素晴らしい環境と建物に目を奪われる

自然の中に佇むこの洋館は「日本における蓄音機の父」と呼ばれるアメリカ人、F.W.ホーンが明治時代に建てたもの。壁面は全て石で積み上げた「乱れ石積み」という技法が用いられているそう。
終戦時、外務大臣・重光葵が東京大空襲で家を失った際に、一時この邸宅に疎開し、ここから降伏文書の調印式に向かったという歴史もあり。
そして1977年に「西洋料理 明治の館」としてオープン。

2006年(平成18年)には、明治を代表する貴重な建造物として登録有形文化財に登録されました。
それを示す石碑が建物の前にあります。

店内入って右手には、ケーキや焼菓子の売り場があります。

店内入って左手にテーブル席エリア。
天井のランプ、暖炉、カーテン。窓の外には綺麗な緑が見えます。
素晴らしい内観。

2Fにもテーブル席エリアあり。
美味しい洋食に舌鼓
明治の館ではオムレツライス、ハンバーグ、ビーフシチュー、パスタ、肉料理、魚料理などのメニューを楽しめます。

オムレツライス1980円。
明治の館人気メニュー。
ケチャップ風味が濃厚なチキンライス、コク旨のデミグラスソース、ふわふわに仕上げた玉子。

玉子の中には大きな海老もたくさん入っています。

ビーフハンバーグステーキ2090円。
柔らかく焼き上げたハンバーグと濃厚デミグラスソースの相性抜群。ライスが止まらなくなる美味しさ。
添えてあるポテトサラダも口当たり滑らかで印象的。

前菜メニューも充実。
日光HIMITSU豚のソーセージ盛り合せ1760円。
2種類の極太ソーセージとたっぷりのマスタード付き。ポテトフライも添えてあるところが嬉しい。
ぜひビールと一緒に食べたい1品。
ざっくばらんな感想・クチコミ
訪問日:2025/9/8

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★★
料理はどれも美味しい。盛り付けまでとても綺麗で最高。
酷暑の中、日光東照宮を見て回って汗だくだったので、ビールも最高に美味かった。
・接客/雰囲気 ★★★★★
長い歴史の風合いが素晴らしい建物と内観。圧倒的な美しさ。この中で食事をする時間はとても贅沢に感じます。
接客も丁寧で言うことなし。
ちなみに夏の酷暑の時期に訪問したのでサンダルだったのだけど。特にドレスコード云々は言われませんでした。ちょっと雰囲気悪くしそうで申し訳なかったけど。
ADDRESS
栃木県日光市山内2339-1
2339-1 Sannai Nikko-shi Tochigi Prefecture
TEL (11:00-19:30)
0288-53-3751
+81-288-53-3751
REGULAR HOLIDAY
年中無休
24/7
MAP
SNS
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。
発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店
Instagram > X・旧Twitter > YouTube >