荻窪エリア(OGIKUBO AREA)一覧 >

ゼアー イズ ラーメン
there is ramen

メニューPDF > YouTube動画を見る >
※料理の内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。

2025.4.29

荻窪駅北口から徒歩約10分。青梅街道から住宅地に伸びる小道にあるラーメン店。2022年10月16日オープン。
2023年、2024年に食べログ百名店に選出された人気店。

 

外観

外観。特に看板はありません。渦巻が光るナルトが目印。

 

店内

店内は綺麗な木材で組まれたL字型のカウンター席のみ。全部で7席。

 

煮干し香るコク旨ラーメン

チャーシュー麺

there is ramenが提供するラーメンは1種類のみ。基本となるラーメンにチャーシュー、ワンタン、味玉を入れるかどうかだけ。
写真はチャーシュー麺1280円。
ラーメンが出来上がると、目線より高い位置のカウンターにラーメンが置かれます。
器いっぱいに盛られているので、こぼさないように注意して自分の目の前に置きましょう。

それにしても盛り付けがとても綺麗。これだけ美味しそうな見た目のラーメンも珍しい。
黄色がかったスープの色が特徴的。ひとくち飲むと雑味のない煮干しのような風味がフワッと。少しとろみも感じて旨みが舌に絡みついてくるよう。

 

麺

麺はシコシコの歯応え。チャーシューは脂身が多いものと肉感が強いもの2種類入っています。とんかつのヒレとロースみたい。
メンマも角が立っていて歯応えが楽しい。ネギはシャキシャキ。

あっという間に完食してしまう美味しさ。
大満足の1杯でした。

 

店主からのメッセージ

店内に入ってすぐのところに券売機があるのですが、その上に店主からのメッセージが書かれています。
以下、全文引用。
ーーー
「一杯のらぁめんが旨いと思える人生を送ろう」
幼少期に、今は亡き祖父からいただいた言葉です。
どんなに忙しくなっても心が亡くなることなく、どんなに出世しても日常の豊かさを忘れない。
第一に健康であること、そして決して偉くならないこと。
お金や地位、煌びやかな見た目に惑わされず本質を見極めること。
これまでは、こんなラーメンを作ったんだ。無化調で、地鶏はどこ産で、水は…
自分たちのこだわりを知って欲しくて、蘊蓄(うんちく)をたくさん伝えてきました。
喜んでいただける一方で、料理店は作り手の場ではなく、食べる人のための場であるべき
店側のこだわりや蘊蓄をひけらかさず、情報を食べてもらうのではなく、
一杯のらぁめんを純粋に楽しめる環境を作りたくてこの店を作りました。
何を使ってるのかな?どうやって作ってるのかな?そんなことを想像したり、しなかったり。
こんな時代だからこそ、そんな余白を楽しんでもらえれば幸いです。
今日が、皆さまにとっていい一日になりますように。

 

ざっくばらんな感想・クチコミ

訪問日:2025/4/26

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★★
好みの味わい。超美味しい。
チャーシュー麺だと、後半にチャーシューを持て余すことが多いですが、これだけ入っていてもバランス良く楽しめました。
何よりスープが芳醇で最高。もちろん飲み干してしまいました。

・接客/雰囲気 ★★★★☆
店内は木材の温もりがいい。カウンターと厨房を隔てる木材の仕切りが高めなので、通常のラーメン店よりスタッフ・他の客と視線が合いにくい。女性でも入りやすいと思います。
ちなみに土曜日の開店10分前に着いたら、3人並んでました。

ADDRESS
東京都杉並区天沼3-10-16
3-10-16 Amanuma, Suginami Ward, Tokyo

TEL (11:00-16:00・18:00-21:30/WEEKEND:11:00-21:30)
-
+81-

REGULAR HOLIDAY
年中無休
24/7

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >