三鷹エリア(MITAKA AREA)一覧 >

グラバー亭
GLOVER TEI

写真をもっと見る

その他写真 >
メニューPDF > YouTube動画を見る >
※内容や価格は変更になる場合があります。参考としてご覧ください。

2025.8.20

三鷹駅南口から徒歩約5分。
三菱UFJ銀行裏にある長崎ちゃんぽん専門店であり町中華。

 

グラバー亭外観

「味のグラバー亭」と書かれた黄色の外観が目印。2024年5月訪問時は青い暖簾。

 

グラバー亭外観2

2025年8月訪問時の外観。白い暖簾に変わっていました。この町中華の雰囲気がいい。

 

黄色の外観に描かれている絵

横浜中華街で見かける採青(つぁいちん)のような絵が描かれています。採青とは五穀豊穣を願う獅子舞。それのドラゴン版のよう。

 

グラバー亭店内

中から店内を覗くことはできませんが、扉を開けると「いらっしゃい!」と元気に迎えてくれます。
手前がテーブル席エリア、奥にカウンター席があり、全部で約20席。
カウンター前の厨房ではご主人が勢い良く鍋を振っています。

漢字こそ異なりますが、店名でもあるグラバー邸や軍艦島など、長崎にある有名スポットの写真が飾られています。

 

浅草キッドの玉袋筋太郎のサイン

浅草キッドの玉袋筋太郎出演番組「町中華で飲ろうぜ!」のポスター、玉袋筋太郎のサイン。

 

もう中学生のサイン

もう中学生のサインもあり。

 

本場の素材にこだわったちゃんぽん

名物は何といっても長崎ちゃんぽん。唐灰汁を使用した麺、蒲鉾は長崎から直送しているそう。
唐灰汁麺は独特の風味とモチモチの食感があり、この麺でないと「本場長崎ちゃんぽん」と謳うことができないということです。

 

特製ちゃんぽん

特製ちゃんぽん(うずら、いか、椎茸入り)1200円。
海鮮の具材がたっぷり。スープにもそれらの出汁がしっかり出てますが、全体的にあっさりとした印象。
太麺で食べ応えあり。

 

皿うどん

太麺の皿うどん1000円。
ねっとりと粘度の高い餡、シャキシャキの野菜、そして所々お焦げの状態で香ばしく仕上げてある太麺が美味しい。

 

ちゃんぽん以外のメニューも充実

ラーメンなどの麺類、チャーハン、天津丼などの丼、餃子など、ちゃんぽん以外のメニューも充実しています。

 

餃子

餃子450円。
町中華の定番。だいたい、これとビールでスタートする。

 

餃子の餡

皮薄め、ジューシーな仕上がり。

 

レバニラ

レバニラ炒め900円。
大ぶりのレバーは嫌な臭みがなくてしっとりジューシー。とても美味しい。シャキシャキの野菜もたっぷり。

 

かに玉

かに玉1200円。こちらもオススメ。
甘味と酸味のあるドロッとした餡がたっぷり。赤みがかった茶色がテカテカに光っていて見た目も綺麗。
卵は6つくらい使用しているようなボリュームで山盛り。外側はしっかり火が入っていて、中は柔らかい絶妙な仕上がりです。

 

小皿

ちなみにお皿やレンゲなどに「グラバー亭」の文字が刻印されていて。
こういうところにも料理やお店へのこだわりを感じます。

 

どんぶり

どんぶりにも「グラバー亭」。

 

ざっくばらんな感想・クチコミ

訪問日:2025/8/15

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
いつも皿うどんを食べて名物のちゃんぽんを食べてなかったので。今回初体験。魚介出汁を感じる優しい味付けのスープだったので、麺の存在感が凄い。ただやっぱりガツンとくる皿うどんの方が断然好み。
餃子、レバニラは安定の美味しさ。

・接客/雰囲気 ★★★★☆
この日は開店直後に入って先客なし。でも、すぐに続々と後客が来店。カウンターで1人で食べる客も多いです。

 
訪問日:2024/5/16

kjの顔写真

kj
・料理/盛り付け/器 ★★★★☆
皿うどんが美味しいので、毎回ついつい注文してしまい、いまだに名物のちゃんぽんを食べていない。次回は必ず注文しよう。
皿うどんはエビが皿の中心にくるように盛られています。こういう盛り付けのこだわりもいい感じ。

・接客/雰囲気 ★★★★☆
席のエリアと厨房との距離が近いので、ご主人が鍋を振る音がしっかり聞こえます。
混雑時に注文が重なると、店内奥が煙くなるところもいい。これぞ町中華の雰囲気といった印象です。

ADDRESS
東京都三鷹市下連雀3-25-8
3-25-8 Shimorenjaku, Mitaka-Shi, Tokyo

TEL (11:30-14:30・18:00-21:00/SATURDAY:11:30-14:30)
0422-45-1267
+81-422-45-1267

REGULAR HOLIDAY
日曜日
SUNDAY

MAP



SNS

SNSでも吉祥寺情報を発信しています。
繋がりましょう。

発信者:高橋賢司
Webディレクター/吉祥寺 Kichijoji GO!運営
吉祥寺在住。吉祥寺の飲食店情報を中心に発信。ときどき西荻、三鷹、中央線、全国の美味い店

Instagram > X・旧Twitter > YouTube >