2021.5.22
1945年(昭和20年)創業。さつま揚げ、おでん種などの魚肉練り製品の専門店。
ダイヤ街には行列ができる3つの名店が横並びで営業しています。
メンチカツで有名な「さとう」。羊羹・最中の「小ざさ」。そして3代目、塚田亮さんが暖簾を守る老舗・塚田水産です。
塚田水産のさつま揚げ・おでん種は農林水産大臣賞を2回受賞しているお墨付き。自家製・保存料不使用。煮込んでも崩れず、しっかりとコシがあることで評判です。ランチタイムや夕飯前の時間帯には多くの人で賑わいます。
食べ歩きができる「吉祥寺揚げ」
店頭で販売している魚のすり身のカツレツ「吉祥寺揚げ」も人気。11時過ぎになると1回目の揚げたてを購入できます。
揚げたての吉祥寺揚げの味は格別。衣はサクッと軽く、プルっとした弾力の食感がとても良い。
チーズ、えび、いか、ほたて。
上記以外にも季節限定の吉祥寺揚げが提供されることもあります。
自宅に持ち帰る場合は、同封されている「美味しい食べ方」を参考にしましょう。
ラップをせずに電子レンジで約30秒(500wの場合)温めて、さらにトースターで約1分加熱すると、揚げたてに近い状態になり、より美味しく楽しめます。
メンチカツの「さとう」が脚光を浴びることが多いですが、塚田水産の吉祥寺揚げも負けず劣らず美味しいですよ。
関連ページ
> 国産黒毛和牛専門店さとう
> 小ざさ(おざさ)
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-1-8
1-1-8 Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL (10:00-18:30)
0422-22-4829
+81-422-22-4829
REGULAR HOLIDAY
年中無休
24/7
MAP
SNS
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。繋がりましょう。
