2023.10.12
吉祥寺駅から徒歩約10分。
ヨドバシカメラの裏エリアにあるお好み焼き店。昭和30年創業。
安くて美味しいと評判のお店です。
YouTubeでダイジェスト視聴

現在の加藤ビル2階の店舗が新しい雰囲気なのは、64年間営業していた以前の店舗から老朽化により2020年5月15日に移転したから。
以前の店舗の場所は、現在の場所から80メートルほどしか離れていません。

店内は全て座敷エリア。入口で靴を脱いであがります。
畳が敷いてあって、とても和む雰囲気。掘り炬燵式ではないので、長時間座っていると足が痺れることも。
鉄板で自分で焼くスタイルです。
お好み焼きは軽い口当たり

お好み焼きは混ぜると粘りが強いことが分かります。口当たりがとても軽く仕上がるのが「まりや」のお好み焼きの特徴です。
最も安いお好み焼きのメニューはしょうが天、ねぎ天。660円で楽しめるお手頃価格。
ねぎ天はシャキシャキの食感が楽しい1品。

月見牛天(790円)。甘辛く煮た牛肉そぼろがたっぷり。

お好み焼きの他に1品料理も充実。
きゅうりのぬか漬け(390円)。まずはこれと瓶ビールをいきます。

げそバター(560円)。バター醤油の香りとイカのプリプリ食感がいい。

シメのメニューもあり、各種焼きそば、焼きうどんを楽しめます。
「もんじゃ」メニューもあり

何度もまりやに通っているのですが、ここにはもんじゃがない。
なのでそんなときは玉屋に行っていたのですが、まりやにもんじゃがあったことを最近知りました。
というのも隣のテーブルがもんじゃを注文していたから。
メニューを確認しても記載がないのでスタッフに聞いてみると、
「ありますよ。メニューには書いてないですけど、入口にメニュー貼ってあります」とのこと。
帰り際に確認してみると、確かにあった。
次回は必ず注文しますが、これはなかなか見つけられないでしょう。

ちなみにお好み焼き店の前は酒屋萬里屋(マリヤ)として営業していて。
当時の「お酒は黄桜」のポスターが店内に展示してあるなど、新店舗になってもところどころに「まりや」の歴史を感じることができます。
ADDRESS
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-30-16 加藤ビル2F
1-30-16 Kato Bldg2F Kichijoji Honcho, Musashino-Shi, Tokyo
TEL (17:00-23:00)
0422-21-4592
+81-422-21-4592
REGULAR HOLIDAY
火曜日
TUESDAY
MAP
SNS
SNSでも吉祥寺情報を発信しています。繋がりましょう。
